今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2016夏」

f:id:Erwin-Iwao-Specter:20150816181535j:plain 

  • 夏休み期間を利用して「広島・呉」に行ってきました。 呉といえば「呉海軍工廠」で栄えた町であり、今では数多くの海軍関係のスポットがあります。今回はお勧めとする場所を紹介。 まずは駅から近い「大和ミュージアム」、外には戦艦「陸奥」の砲身、スクリュー、舵が展示されている。毎回訪れる人も「大きい!」と驚かされる。 入ること巨大大和の模型が展示されている。ここでは平日問わず多くのマニアが写真撮影を行っています。

f:id:Erwin-Iwao-Specter:20150816171213j:plain

近くで見ることができるのですごい迫力です。さらに大型展示物コーナーを回りつつ2階へ行くと呉海軍工廠で建造された艦の模型が勢ぞろいしています。おそらく見た中でこれほどの展示されているのを見るのははじめて。

f:id:Erwin-Iwao-Specter:20150816173342j:plain

f:id:Erwin-Iwao-Specter:20150816173457j:plainフルハルモデルである大型模型であるため、こちらも多くの人が撮影などもしていました。 大和ミュージアムの向かいには「鉄のくじら館」もあり、海軍好きな人などにとってはお勧めスポットです。 潜水艦の潜望鏡を眺めたり、さらに展示物である潜水艦の中に入ることができます。 おそらく唯一潜水艦の中をみれるのもここぐらいでしょう。 休日以外でしたら無料でみることができるので寄ってみましょう。

f:id:Erwin-Iwao-Specter:20150817110225j:plain

操舵室の様子。ここにも潜望鏡が置かれて除くこともできました。海図がおかれているところも昔潜水艦映画でみた懐かしい感じがします。

f:id:Erwin-Iwao-Specter:20150815160605j:plain

大和ミュージアムから少し離れ位置にある「アレイからすこじま」。バス停は潜水艦前というように潜水艦が間近でみれるスポットです。 近くには護衛艦も停泊していたりし興奮状態でした。ここに太平洋戦争中までは「伊号潜水艦」などが停泊していたと思うと感動的です。

f:id:Erwin-Iwao-Specter:20150818131715j:plain

念願の江田島、兵学校校舎に到着。 大和ミュージアム近くの船場から少し船旅を満喫しつつ到着。 本来ここがメインだとう思いますが、実はメインはこの後の教育参考館です。

f:id:Erwin-Iwao-Specter:20150818132844j:plain

教育観光館は「海軍の資料」が展示されており、他の資料館ではみれないものばかりが展示されています。中は当然写真撮影は禁止になっていますが、「すげー」というものばかりです。横には「甲標的」と「海龍」が展示されています。甲標的は実際に真珠湾へ出撃した1隻であり、引き上げられてからここへ展示されている状態です。

f:id:Erwin-Iwao-Specter:20150818135207j:plain

さらにその横には「91式~93式魚雷」が展示されている。気づかずにスルーされる例もあるため実際に見ておきましょう。 この日は暑くてみんな教育参考館に入ってしまい、見ていない人も多かったです。

f:id:Erwin-Iwao-Specter:20150818142235j:plain

最後は大講堂の中に入りました。ここは確か「坂の上の雲」のロケで使われた場所です。ここで図上演習など行われましたね。自分にとっては他にも「聨合艦隊司令長官山本五十六」でもここが使われたようであり、冒頭の一部は気づきましたが、国会での場面がここで使われていたというのには気づきませんでした。

f:id:Erwin-Iwao-Specter:20150814162354j:plain

今回は本当にいい夏だったと思います